
初診時にお持ちいただくもの
お薬での治療を受けられている方は、現在服用されているお薬(漢方薬も含む)の名前が分かるもの
※あればお薬手帳
もしお持ちでしたら、病院での検査結果、必要に応じてレントゲン・MRI画像など。
診察のながれ
当院は完全予約制となっておりますので、事前にお電話またはホームページ等で予約をお願い致します。
当日のご予約も承っております。また、ぎっくり腰など急な症状の場合もご相談ください。

初診時は、ご挨拶のあと、予診票に現在のお身体の状況や食事、睡眠、排泄など幅広い情報を記入して頂きます。全て治療に必要な情報となりますが、記入方法が分からない場合はお気軽にお声掛けください。

当院では、初診の際、60~90分程度お時間を頂き、お話を伺います。
患者様一人一人の状態を見極め最善の治療をするために、現在の症状を中心に、症状の原因や条件の他、普段の生活習慣や体質、過去の病気や体質、現在から過去の悩み・ストレスなど様々なお話を伺います。

問診の情報をもとに、お身体の状態を東洋医学的に診察させていただきます。
脈・舌・腹部・手足や背中のツボの反応など丁寧に確認していきます。リラックスして受けて頂くことで、身体からの情報が診やすくなります。また、触られたくない場所や不快に感じることがあれば遠慮なくお伝えください。着替えは当院でご用意いたします。

問診と診察の情報から、患者様の状態と治療方針を東洋医学的にご説明させていただきます。
治療は、その時に一番合ったツボに鍼または灸を用いて行います。鍼は1本(多くて2~3本)、灸も同様に1~3部位への治療を行います。
※痛みに敏感な方は刺さない鍼での治療も可能ですので、お声掛けください。

治療後の状態を再度診察した後は、普段の生活で気をつけて頂くことを東洋医学的にご提案させていただきます。

ここまでが初診時の流れとなります。大人の方で3時間、お子様で2時間程度のお時間を頂戴いたします。
何かご不明な点、ご不安な事がありましたら、お気軽にご連絡ください。
診察時の注意事項

治療前の食事
治療前の食事は1~2時間空けて、軽めのあっさりした食事をこころがけ、食べ過ぎには気をつけてください。また、カレーやコーヒーなど舌に色がついてしまうもの、飲酒はお控えください。



時 間
時間に遅れないために走ったり、直前に飲食をされると正常な状態での診察が出来にくいため、時間に余裕を持っての来院をお願いします。交通機関等で遅れる場合は、ご連絡ください。



着替え
着替えは当院でご用意いたしますが、締め付けのきつい下着を着用されますと正確な診察が難しくなるため、なるべくゆったりした下着で受けて頂けるようお願いします。



装飾類
時計やアクセサリー類は治療効果を妨げるため外して治療を受けて頂くようお願いします。



治療後
治療後の食事は1~2時間空けて、軽めのあっさりした食事をこころがけ、食べ過ぎには気をつけてください。できれば飲酒は避けて下さい。どうしてもお酒を飲む必要がある場合は、治療前にその旨をお伝えください。